アマゾンプライム会員に家族が増えたら入るべき5つの理由

amazonprimemember-nihairubekiri5tunoriyuutokaitearu 育児・生活
【PR】記事内に広告が含まれています。
ここやや
ここやや
 

子供が生まれるなど家族が増えたら

アマゾンプライム会員に入るべき!!

その理由を、プライム会員歴5年の私が紹介します!!

妻

我が家では長男が生まれたのをきっかけに

アマゾンプライム会員になりました

ここやや
ここやや

おむつやおしりふきの割引などお得がいっぱいですよー!!

\無料体験(30日)はこちらからもどうぞ/

アマゾンプライム無料体験

amazon公式サイトに飛びます

1. 家族が増えたらアマゾンプライムに入るべき理由1

私がアマゾンプライム会員となったきっかけは、長男の誕生でした。

アマゾンプライム会員になると、おむつやおしりふきが安くなると知ったためです。

Amazonprime-Diapers15%offtext&smilebaby

アマゾンファミリーより引用https://www.amazon.co.jp/gp/fcx/home?ie=UTF8&momRef=gss_10829_pc&ref_=gss_10829_pc

ここやや
ここやや

なんとパンパースも15%OFFです

妻

長男はパンパース以外では

おむつかぶれするので

大変ありがたかったです!!

Amazonprime-Diapers15%off-fortype

アマゾンファミリーより引用https://www.amazon.co.jp/gp/fcx/home?ie=UTF8&momRef=gss_10829_pc&ref_=gss_10829_pc

パンパースの他にも多くのおむつが15%OFFの対象となっています!!

1-1 実店舗より安いのか

15%OFFと言われても、気になるのが実際に安いのかという点です

11月14日時点での値段はパンパースさらさらケアLサイズ180枚が4972円

定期お得便にすると15%OFFとなり4248円!1枚あたり23.6円となります!

ここやや
ここやや

ぱっと見、安いかも!!

ただし、西松屋オンラインなどのチラシに載っているセール品(2020年11月14日時点)、パンパースLサイズ(パンツタイプ)999円44枚入り等は、1枚あたり22円ほどとなるためアマゾンが絶対的に安いと言うわけではありません。

妻

流石にセール品にはかなわないのね…

妻

あと、もしかしてアマゾンは定期お得便にしないと15%OFFにならない?

ここやや
ここやや

定期お得便以外にクーポンの利用でも15%OFFになるよ!!

こちらのページの今すぐチェックのボタンを押すとクーポン取得のページに飛ぶことができます。

Amazonprime-15%offcoupon-getpage
Amazonprime-Diapers15%off-coupon

アマゾンプライム会員の特典おむつ15%OFFは、実は定期お得便に設定または、事前にクーポンを取得することで初めて適用されます。

Amazonprime-Diapers15%off-Details
ここやや
ここやや

適用された割引という欄に

クーポンの割引と書いてあればOKです

妻

欲しい商品のクーポンがない場合もあるので注意です

ちなみに、定期お得便では、Lサイズパンツタイプの場合安定して23円前後の値段で購入できますが、1円でも損したくない!家の近くに赤ちゃん本舗や西松屋があるという方は、無理してamazonで購入せずセール品を狙うと方法も良い選択かと思います。

ここやや
ここやや

育児中はたとえ1円でも馬鹿になりませんからね―

妻

ちなみに、定期お得便での購入は

・安定して安い

・自宅に届く

といったメリットもありますよ

2. 家族が増えたらアマゾンプライムに入るべき理由2

アマゾンプライム会員となるとアマゾンミュージックの利用が可能になります!

我が家ではアマゾンプライムセールの際に購入したEchoDot(エコードット)というスマートスピーカーを所持しているため、アンパンマンの音楽や、オルゴール、いないいないばあの歌などを流し利用しています。

EchoDot(エコードット)は音声で操作するため、子供を抱っこしていても操作ができるのでとても便利です。

以前はオルゴールなどが多く日本の楽曲は古いものが多い印象でしたが、最近は新しい楽曲も入るようになり

親も普段使いのBGMとして重宝しています。

EchoDot(エコードット)はアレクサという音声アシスタントで操作する仕組みになっていてアレクサには、様々な周辺機器や家電が販売されており、僕の場合コンセントのON、OFFができる機器を購入し壁掛け扇風機のON、OFF に使用しています。

ここやや
ここやや

アレクサ―扇風機つけて

扇風機が回りだすので快適です

妻

対応している機種であれば

ルンバも動かすことができますよ

3. 家族が増えたらアマゾンプライムに入るべき理由3

アマゾンプライム会員となるとアマゾンビデオの利用が可能になります!

料金は、月額500円か年額4900円の選択性となっています。

年額のほうが月々換算では安くなりますが、まずは試してみたい方などは、月額プランを選択するほうがいいかと思います。

プライムビデオに加入=アマゾンプライム会員になる

となっていて、プライムビデオをを見れるようにすると、プライム会員の特典もセットで付いてきます

ちなみに、長男の大のお気に入りは大恐竜時代へGO‼GO‼というBBCの恐竜番組で、シーズン1からシーズン2までそれはそれは何度も見ていました。

ここやや
ここやや

独特のオープニング曲で

耳にかなり残ります

妻

ちなみに、プライムビデオは無料と有料が混在しているので

視聴する際には確認が必ず必要です!!

Amazonprimevideo−Freevideo
Amazonprimevideo−notfreevideo

アマゾンプライムビデオより引用https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video/b/?ie=UTF8&node=2351649051&ref_=nav_cs_prime_video

ここやや
ここやや

Primeと書かれていれば無料

¥と書かれていると有料になります

アマゾンプライムビデオは子供のビデオのみならず、多くの映画や、ドラマも見ることができるので子供が寝ているときなどは、夫婦で映画鑑賞などにも使用することができます。

ここやや
ここやや

一時期は妻と

TRICKを見ることにハマって

いました!!

妻

相席食堂も、どハマリしています

ここやや
ここやや

スマホに動画をダウンロードできるので

外出先でも重宝しますよー!!

4. 家族が増えたらアマゾンプライムに入るべき理由4

アマゾンプライム会員となると本や漫画も無料で読めるようになります!

雑誌、漫画、ビジネス書、小説などさまざまなジャンルの書籍を読むことができます。

育児に関する書物も読むことができるため、本をスマホにダウンロードしておいて通勤途中などに少しづつ読んでいます

AmazonprimReading−Freebooks

アマゾンプライムリーディングより引用https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/bookshelf/prime/ref=sxts_snpl_2_0_147c7c33-cad5-43bf-a35b-540a75d8d8a4?pd_rd_w=b0AQz&pf_rd_p=147c7c33-cad5-43bf-a35b-540a75d8d8a4&pf_rd_r=R7BP6KP8SBDZSBNM6JAD&pd_rd_r=e5f9bf3d-1830-41ea-b5c2-ac33c4f14347&pd_rd_wg=mAxaz&qid=1602767791

ここやや
ここやや

モンテッソーリ教育に関する本で

無料の本があったのですが、

現在は有料になっているものもありました…

妻

気になる本があった場合は

早めに読んでおいたほうがいいです

ちなみになんですが、アマゾンのトップページからKindleストア無料などで探すと、多くの場合マンガが表示されてしまい雑誌や本が探しづらいのですが、Prime会員Kindle無料本こちらのリンクから飛ぶと、通常のページより無料本が探しやすくなっています。

AmazonprimReading−Freebooks-page
ここやや
ここやや

こちらのページだと無料の本がわかりやすいです

5. 家族が増えたらアマゾンプライムに入るべき理由5

アマゾンプライム会員になると会員限定のセールに参加したり、アマゾンプライムセールや、サイバーマンデーセールなど大型セール開催時に30分先行で参加することができるようになります!!

Amazonprimsale−primememberonlysale
Amazonprimsale−primememberonlysale−fast30minutes

アマゾンプライム会員セールのページより引用https://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E4%BC%9A%E5%93%A1%E7%89%B9%E5%85%B8%E5%95%86%E5%93%81-%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB/b?ie=UTF8&node=4852967051

ここやや
ここやや

人気の商品は早々に売り切れるので

30分早く参加できるメリットはとても

大きいです!!

妻

セール時はシリアルなど箱買いして

お得に利用しています!!

個人的にセール時に毎回狙っているものはルンバを狙っていて、amazonEchoなどアマゾン関連商品とセットで安くなる場合があり、非常に狙い目です

6. おわりに

長男誕生をきっかけとして、アマゾンプライム会員に加入し5年が経ちました

当時のプライム会員年会費は3900円(現在は年額4900円です)家族が増えるタイミングで余計な出費を増やしていいものか…おむつが安いようだが実際はどうなんだろう、沖縄ではお急ぎ便使えないし意味あるのか…など不安が多かったことをよく覚えています。

そんな私も、今では加入してとても良かったと思っていて、加入前は全く知らなかったプライムビデオ、プライムミュージックにかなりお世話になっています

30日の無料体験もあるので気になった方は、まずは無料体験を試してみるのもいいかもしれません

ただし無料体験の注意点としては、無料体験終了後は自動でプライム会員になってしまうので、解約を忘れないようにする必要があります!! 

ここやや
ここやや

解約日を絶対忘れないようにしてね!!

妻

子育て世帯にはメリットが多いと感じます!

気に入ったらぜひ!

\無料体験(30日)はこちらからもどうぞ/

アマゾンプライム無料体験

amazon公式サイトに飛びます

最後までご覧いただきありがとうございます!!

\お時間があればこちらもどうぞ/

この記事を書いた人

0,4,7歳の3児の父であり、2匹のねこの父でもあります
現在人生2回目の育児休業中
育休前は、保育園へ送りと迎えのため時短勤務(育児部分休業)をしていました。
そのため、会社に間に合わない恐怖と、保育園のお迎えに間に合わない恐怖の両方の気持ちがわかります。
沖縄在住。
夢は妻と結婚式をあげること。
当ブログ気に入っていただけたら幸いです。

>>>詳しくはこちら<<<

ここややをフォローする
育児・生活
ここややをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました