
自粛が続いたこともありYouTube以外の動画サービスも気になる
U-NEXTはこどもに見せれる作品も多いかな?
そんな悩みにお答えします
私は保育園自粛が決まった4月の中旬からU-NEXTに入会し、利用してきました
実際に利用してわかるU-NEXTのメリット・デメリットをパパ目線で紹介していきたいと思います
※この記事での子供とは1〜5歳を想定しています
※本ページの情報は2020年5月時点のものです。 最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください
U-NEXT2つのデメリット
U-NEXT5つのメリット
U-NEXTとはどのような動画サービスか
はじめにU-NEXTがどのような動画サービスか説明すると
- 14万本の動画が見放題
- 様々な端末で再生可
- 端末へのダウンロード可
- 無料体験は31日間
- ポイント利用で作品を見るスタイル
- 無料体験中もポイントがもらえる
- 漫画、雑誌、書籍も読める
- 月額1990円(税抜)
となっています
動画だけじゃなく、漫画や雑誌も読めるのは珍しいですよね!
無料で見れる絵本もあり、iPadで絵本を読み聞かせたりと動画サービスとは思えない使い方もできます
さらに、無料体験中もポイントがもらえ、ポイントを利用して新作のアナと雪の女王2を無料で視聴できました

新作映画無料はでかい!
U-NEXT2つのデメリット
今の所、我が家では高評価のU-NEXTですが、使ってみて気になる点もいくつかあります
その1月額料金が高い
U-NEXTは他の動画サービスと比べ月額料金が高く設定されています
私が加入しているサービスで比較しますと
※サービス名を押すとサイトへ移動できます
サービス名 | 料金(月額) |
U-NEXT | 1990円 |
Netflix | 800〜1800円 |
Amazonプライム・ビデオ | 500円 |
※価格は2020年5月20日のものになります
細かく言うと画質がHD か否か、同時接続で見れる台数など細かな差はあるのですが、単純に料金だけを見ると、U-NEXTは少し高く感じてしまいますね
2000円あれば、マミーポコなら2パックくらい買える値段となります

2000円あれば
離乳食がー、おむつがー
などと、ついつい考えてしまいます
その2 動画が止まることがある
時間帯によるのですが、多くの人が使っているであろう午後7時以降など、動画が止まることが何度かありました
私の家のネット環境の問題かと思いましたが、Twitter等で検索をかけると同じような声が上がっていたため、U-NEXTのサーバーなどの問題かと思われます
他のサービスでは、止まることは経験したことがなかったので、多少驚きました
U-NEXT ホームページより引用 https://video.unext.jp/
U-NEXT5つのメリット
デメリットが先行しましたが、もちろんU-NEXTはデメリットばかりではありません!
子どもたちと一緒に利用し、良かった点を5つにまとめました
その1 子ども用アカウントが作れる
U-NEXT ホームページより引用 https://video.unext.jp/
U-NEXT1つ目のメリットは、ファミリーアカウントの設定です
U-NEXTは本人のアカウント以外に無料で3つまで子アカウントを作ることができるため、子ども用タブレットなどでも使用することができます
更に年齢視聴制限や、作品の購入に制限をを加えることも可能のため、有料作品を買ってしまう恐れや、間違って、過激な作品を見てしまう心配をなくすことができます。
その2 作品のダウンロード
U-NEXTはスマホ・タブレットで作品をダウンロードすることができます
車、バスなどの移動時にデータ容量を気にすることなく、子供に作品を見せることが可能になります
格安simなどを使っている方に特に恩恵がありますね

子供はずっと座っていられないので
動画は重宝しています
その3 いないいないばあが無料!
これは我が家にとって大きなポイントで、U-NEXTではいないいないばあが見放題作品になっており無料です!
もちろんダウンロードも可能!
Amazonプライム・ビデオではおかあさんといっしょが無料ですが、いないいないばあの場合NHKこどもパークに登録が必要で、無料視聴はできなくなっています
4歳の長男はあまり見なくなってしまいましたが、0歳の次男におとなしくしてほしい時に重宝しています

おむつ替えのときに逃げるので
いないいないばあで動きを止めています
その4.絵本のアニメーション動画
U-NEXTでははらぺこあおむしや、スイミーなどの名作児童書のアニメーションがあります
動画を見せることに抵抗がある方も、絵本の読み聞かせと考えると、ハードルが下がるのではないでしょうか?
本では何度も読んだことがある作品でも、アニメーションとなると違った味わいがあり、大人でも意外と楽しむことができました
その5 絵本が読める
U-NEXTでは動画サービスには珍しく、絵本を読むこともできます
ディズニー系であれば、有料のケースが多いですが無料の絵本もあるので、絵本をテレビに表示し巨大絵本にして読み聞かせたりと動画サービスとは思えない利用ができます
子どもたちは大きい画像だと迫力があるので喜びますね!
動画に飽きたときの選択肢としても良い点だなと感じました
きちんと距離をとって視聴
U-NEXTのメリットデメリット終わりに
今回の記事をまとめると
月額料金が少し高い
動画が止まることがある
ファミリーアカウントが作れる
作品をダウンロードできる
いないいないばあが見放題
絵本も読める
となります!
政府が発表した新しい生活様式の影響もあって、動画サービス系は今後更に充実していきそうですね
U-NEXTを利用して、お子様との動画ライフを更に快適にお過ごしください!
※本ページの情報は2020年5月時点のものとなっています!最新の配信状況は必ず U-NEXT サイトにてご確認ください
コメント