
沖縄県PCR検査センターからの検査結果が来たけど、確認画面にログインできない!

予約時に私が入力ミスしたかも!
沖縄県PCR検査センターからはメールで結果通知が来ます。
しかしながら、メール内に結果の記載はありません。
検査結果を見るためには、結果の記載のあるページにログインが必要です。
ログインがうまくいかなかった私が、無事ログインできるようになるためにトライした3つのことを紹介します。
1. 生年月日入力欄をカレンダーから選ぶ
検査結果確認ページに、ログインする際は生年月日の記載が必要です。
生年月日は↓の用にスマホのキーボードで、入力もできるのですが


私の場合この手打ちが罠でした
この画面で、手打ち入力画面ではなく、カレンダーを選択し日付を選ぶと、私の場合ログインができました。



手打ち入力と何の違いがあるのか…



やっと見れたー
焦ったー

私の入力ミスじゃなかったー
よかったー
2. 電話番号頭の0を一つ消す
PCR検査センターの資料に記載もあるのですが、うまくログイン出来ない場合は電話番号はじめの0を消す方法もあります。


検査時にいただく
資料に記載がありますね


ちなみに僕はこの方法ではログインできませんでした…
3. 予約時に入力した電話番号を見直す
我が家では子供が検査対象になり、妻がPCR検査予約を行ったのですが、
予約名:子
生年月日:子
電話番号:親
この電話番号が、予約を行った妻の電話番号ではなく、僕(夫)の電話番号で入力していたため、なかなかログインできないという自体に陥っていました。

検査につれていく人の電話番号のほうがいいかなー
と思って

なるほどねー
うまくログインできない場合は、電話番号も含めて再確認するといいかもしれません。
おわりに
PCRの検査結果次第で仕事に行けるのか、子供を保育園に預けられるのか判断が分かれるため、検査結果が見れない場合とても焦ると思います。

我が家では朝6:00ごろにメールが来たので
大パニックでした

なんで結果が見れないんだろ
会社に休み連絡を入れる?
私、パパどっちが休む?
保育園おやすみ連絡する?

あ”ああ”ああ
我が家の場合は、どうにかログインができたので、検査結果の確認ができ、その後の対応もとれたのですが、どうしてもログインできなければ、検査センターから頂いた用紙に記載の電話番号に連絡するという方法もあります。
ただし、PCR検査センターの電話対応時間は9:00〜20:00となっています。

最終手段は電話ですねー
ただし、混み合っているので、つながるまで時間がかかるかもです

予約時の入力から注意して入力しましょー
\お時間があればこちらもどうぞ/
コメント