アマゾンプライム家族会員とは?7つのできること、8つのできないことを紹介

amazonprimefamilymembership−7merit−Cannot8service−tokaiteru育児・生活

アマゾンプライム家族会員をご存知ですか

クレジットカードの家族カードのようにアマゾンプライム会員も家族会員があるんです

家族会員となるとアマゾンプライム会員の特典が利用できるようになりとってもお得

追加料金はなんと0円!

登録するだけでお得がいっぱい!そんなアマゾンプライム家族会員についてご紹介してきます

\無料体験(30日)はこちらからもどうぞ/

amazon公式サイトに飛びます

アマゾンプライム家族会員とは

amazonprime-familymember-tourokuhouhou

amazonプライム家族会員のページより引用https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201910370

アマゾンプライム家族会員とは、Amazonプライム会員に加入している方の本人のほか、同居の家族2名までが家族会員として登録できるサービスのこと!

完全無料のサービスとなっており登録するだけで、家族会員もアマゾンプライム会員に近いサービスを受けることができるようになります

ここやや
ここやや

すべての特典が利用できる

わけではないので注意です

家族会員になることで、できる7つの特典

amazonprime-familymember-service

amazonプライム家族会員のページより引用https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201910370

アマゾンプライム家族会員となると全部で7つのサービスを受けることができるようになります

  • お急ぎ便が無料→(利用不可地域あり)
  • お届け日時指定便が無料
  • 特別取扱商品の取扱手数料が無料→(2000円以下の商品も送料無料)
  • プライム会員限定先行タイムセール
  • Prime Now
  • Amazonパントリー
  • Amazonフレッシュ(Amazonフレッシュ会員(配送料無料プラン)はプライム会員ご本人が登録することで自動的に利用できるようになります)

 

ここやや
ここやや

お急ぎ便が無料

お届け日時指定便が無料は

多くの人に恩恵があると思います

 

家族会員ではできない8つのこと

アマゾンプライム家族会員となることで、7つの特典を受けることができるようになりますが

本会員とは違い、アマゾンプライム家族会員では受けることができないサービスもあります。

できないことについてはエンタメ系のサービスが多く

【利用不可】アマゾンプライム会員特典
アマゾンフォト
プライムワードロープ
プライムミュージックの無料利用

プライムミュージックアンリミテッドへの加入
アマゾンプライムリーディング
アマゾンプライムビデオの視聴
アマゾンファミリー特典
(ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など)
プライムゲーミング
プライムペット

以上8項目が本会員であれば利用できますが、家族会員では利用できない項目となっています。

ここやや
ここやや

アマゾンファミリー特典と

プライム・フォト

が使えないのは痛い

妻

でも安心して、いくつかのサービスは

下記の方法で使うことができますよ!

アマゾンプライム家族会員の裏技

裏技というと大それた感じもしますが、アマゾンプライムのサービスにはアプリを利用することができるものがあり、そのログインの際に本会員のアカウントを登録するという方法です

・プライムビデオ

・プライムミュージック

・プライム・フォト

以上3つのサービスはアプリが提供されていて、アプリを立ち上げる際出てくるログイン画面で本会員にアドレスとパスワードを入力してもらえば、利用することができるようになります。

ここやや
ここやや

我が家では妻のスマホに入れたアプリに

僕のアカウントでログインしています

妻

アマゾンフォトで子供の写真を共有できて便利!!

アマゾンプライム家族会員の登録方法

アマゾンプライム家族会員の登録方法は、本会員がEメールにて招待しなければいけません

更にそのページは、PCのみでしか閲覧できないようになっているため、PCを持っている方はPCから、またはスマートフォンのブラウザのPCモードを利用して登録するようにしてください。

ここやや
ここやや

なにげにめんどくさい!!

スマホでPCモードを表示する方法はこちら(Safariの場合です)

safari-page-dai.syoumark-click-suruyou.unagasu.yazirusi

まずは右上にある(大、小)マークをタップ

 

safariの場合PCモードにするには、ページ上の「大小」マークをタップし、その後出てくるポップアップでデスクトップ用ウェブサイトを表示を押すと利用できます

Amazon-no-top-page-desu

成功するとこのようなページになりこのページから、アマゾンプライム家族会員の招待ページへ行けます。

ここやや
ここやや

ログインのボタンがめっちゃちっちゃいです…

招待するページですが、インターネット検索などでアマゾンプライム家族会員と探すとこのページに辿り着きます

amazonprime-familymember-How to register

amazonプライム家族会員のページより引用https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201910370

この写真を見るとAmazonプライム会員を登録するをご覧ください

と書かれていますが会員情報をクリックすると、メールで事前通知をもらうか、解約するかといった表示が出ます。

 

amazon-prime-Accountservice-page

amazonプライム家族会員のページより引用https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201910370

ここやや
ここやや

??

実はこのAmazonプライム会員情報を管理するを押しても家族会員の登録ページは出ません。

このページを一番下までスクロールすると

プライム特典を共有するという文章が出るので、右端の▽を押してください。すると…

 

amazonprime-familymember-Howto-add-sankakuibotan

amazonprime-familymember-Howto-add-sankakuibotan-sitanisagaru

amazonプライム家族会員のページより引用https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201910370

ここやや
ここやや

‼?

このポップアップが出るのでそちらから、登録したい家族の名前、メールアドレスを記入し登録案内を送るで登録を進めましょう。

妻

なんか隠されてる気がする…

amazon-prime-familymenbership-Invitationmail-forfamily&link-toRegistration page

するとこのようなメールが届くので案内に従って登録していきましょう。

妻

リンクが押せなかったんだけど…

ここやや
ここやや

リンクが押せなかった方は

別のメールソフトアドレスに

転送してみてください

招待のメールを送ってもリンクが押せない場合があります。

私の妻の場合Yahooのメールアプリで受信していたのですが、招待のリンクが黒色になり全く押すことができなかったので、gmalのアドレスへ転送しアプリで確認したところリンクが使用できるようになっていました。

amazon-prime-familymenbership-Invitationmail-forfamily

 

リンクを無事押すことができるとこのような画面が出てきます

 

家族会員に無料で登録すると書かれたボタンを押すと無事登録が完了します!

ここやや
ここやや

メールのリンクを押す前に

amazonのアカウントへログインしておきましょう

妻

私の場合amazonのパスワードを忘れていたので

再設定を行い、

更にその間にメールのリンクの時間切れが発生し時間がかかりました。

アマゾンプライム家族会員のまとめ

アマゾンプライム家族会員に登録すると本会員と同じ7つの特典を受けることができます。

登録も無料のためアマゾンプライム本会員がいるご家庭は、登録しておけばお得な特典を利用できます。

登録のページがちょっと難しいので、登録できず困ってしまった方の助けになったのなら幸いです。

\無料体験(30日)はこちらからもどうぞ/

amazon公式サイトに飛びます

\お時間があればこちらもどうぞ/

アマゾンプライム会員に家族が増えたら入るべき5つの理由
家族が増えたらアマゾンプライム会員に入るべき!その理由をアマゾンプライム会員歴5年の私が紹介します。長男という家族が増えたタイミングでアマゾンプライム会員になり、これまでおむつの割引や会員限定のタイムセールなどで多くのお得をゲットしてきました。子育て世帯方には多くのメリットがあると感じています。 年額4900円とそこそこの金額がかかりますが、加入するとそれを上回る多くのメリットを体験することができるでしょう。
【男の育休】男性の私が育休を取得、選択した理由【4ヶ月取得】
育児休業を取得するか悩んでいる男性の皆さんへ、私が育児休業を取得した理由をご紹介します。私の場合育児休業を取得するにあたって4つの理由があり、その一つ一つがどれも育児休業の取得を考えさせられるものでした。一つの例ではございますが、育児休業を取る人の考えとして参考になればと思います。

\育児系の記事はこちら/

404 NOT FOUND | 育休パパのがんばりノート

 

 

 

この記事を書いた人

0,3,7歳の3児の父であり、2匹のねこの父でもあります
現在人生2回目の育児休業中
育休前は、保育園へ送りと迎えのため時短勤務(育児部分休業)をしていました。
そのため、会社に間に合わない恐怖と、保育園のお迎えに間に合わない恐怖の両方の気持ちがわかります。
沖縄在住。
夢は妻と結婚式をあげること。
当ブログ気に入っていただけたら幸いです。

>>>詳しくはこちら<<<

ここややをフォローする
育児・生活
ここややをフォローする
育休パパのがんばりノート

コメント

タイトルとURLをコピーしました