
カラリオ年賀アプリに以前作った住所録を読み込みたい。
でも、共有メニューにカラリオ年賀アプリが出ない。
エプソン公式サイトの手順通りに進めてるのに…
年賀状の宛名印刷をカラリオ年賀アプリで行おうとしましたが、上記の用に困った事象が起きました。
カラリオ年賀アプリを使用していく中で、解決の糸口が見つかったので共有します。
1. 発生している事象
まずは、私のカラリオ年賀アプリで発生した事象について。
エプソンの公式サイトからカラリオアプリに関するページを確認すると、グーグルドライブやDropboxに保存した住所録の読み込み方が記載されています。
内容としては、
グーグルドライブで対象のファイルをタップ→共有メニューを表示→その中からカラリオ年賀をタップ。
と言った手順です。
しかし私の共有メニューでは、そもそもカラリオ年賀が表示されません。

編集などを押しても特にカラリオ年賀は出ません。


もしかして隠れてるのかな?

特にカラリオ年賀が隠れている様子もなく…

がーん
不具合なの?
なんなの?
2. 解決法と結論
公式サイトの手順通りに操作を進めても、カラリオ年賀が共有メニューに出ないことについて、私の場合以下の方法で解決しました。
2-1 アップロードできるファイル形式を間違っていた
結論から言うと、僕が共有しようとしていた住所録のファイルはxlsx形式でした。
しかし、アップロード可能なファイルはCSVだったため、アップロードができませんでした。


思いっきり書かれていた…
xlsx形式でなく、csvのファイルをグーグルドライブに載せて、共有メニューを出してみたところ


出た!!
そのまま、共有メニューからカラリオ年賀をタップすると、宛名データを読み込んで良いかと言うポップアップが出てきます。


ついに住所録(宛名データ)を読み込むことができました!!

やっとできた-!
2-2 まだ共有メニューにカラリオ年賀が出ない場合。

いや、それでもカラリオ年賀なんて出ないけど…
そのような場合は共有メニューを右にスクロールしてその他のボタンを押してみてください。

その他をタップすると候補と書かれた、アプリがたくさん出た画面が出るので、そこで編集ボタンをタップ。

画面を下までスクロールします。
続いてカラリオ年賀アプリ左の+ボタンをタップします。

すると、よく使う項目の欄にカラリオ年賀が表示されるので、その後は右上の完了ボタンをタップします。

続いて左上の完了をタップします。

これで共有メニューにカラリオ年賀が表示されるようになります。


やっと宛名面が印刷できるー
3. 時間が無ければ業者に頼もう

解決に時間がかかって、印刷が間に合わない
今日やるはずだったのに
年末は忙しくて、他に時間が取れないよー
私自身もそうなのですが、年末はとても忙しく年賀状作成に時間が取れない日が多いかと思います。
そのような場合は業者に依頼すると言う手もあります。

・インク不足
・ノズルの目詰まり
・プリンタの不具合
など新たな問題に遭遇するよりは良いかも!
年賀状を1月1日までに間に合うように投函する場合、日本郵便の公式サイトによると12月25日までの投函が推奨されています。
そのため、業者の方に年賀状の作成依頼を行う場合、投函代行サービスがある会社を選ぶとより時間の短縮が可能です。
投函代行サービスを行っている会社として、【ふみいろ年賀状2023】などがあります。
※リンクを押すと公式サイトに飛びます

ふみいろ年賀状さんであれば発送代行サービスが無料で
当日の12:59までの注文であれば当日投函してくれますよ。
ふみいろ年賀状の良いポイントとして以下の点があげれます。
・投函代行サービス無料!!
・宛名印刷無料
・csvファイルの取り込みができ、住所録の読み込みが可能
・全国発送無料(自宅に配送して貰う場合)
・当日の12:59までの注文であれば当日投函。
また、注文日から投函日までの期間については以下の画像の日程となります。


今から急げば間に合うかも!
【ふみいろ年賀状2023】のように発送代行サービスのある業者さんは何種類かあるので、もし時間があれば比較検討してみてください。
以上、カラリオ年賀アプリでExcelの住所録の読み込みができない。共有メニューにカラリオ年賀アプリが出ない時の対処法の記事でした。
今回の記事が忙しい年末の助けになったなら幸いです。
\お時間があればこちらもどうぞ/
コメント